欧州自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は16日、自動運転車のプラットフォーム開発でドイツ同業BMWや米半導体大手インテルなどの陣営に加わると発表した。
FCAはこうしたコストのかかる取り組みを単独で進めることに慎重な姿勢を示していた。同社は米インターネット検索大手グーグルの親会社アルファベットの自動運転車開発部門ウェイモにプラグインハイブリッド・ミニバンの「クライスラー・パシフィカ」を供給している。
BMWとインテル、ハイテクカメラ・ソフトウエアのモービルアイは昨年、自動運転車を開発し、2021年までに完全な自動運転システムを市場に投入することを目指し提携。今年に入りインテルは150億ドル(約1兆6450億円)でモービルアイを買収した。自動車部品メーカーのデルファイ・オートモーティブやコンチネンタルも今年、同陣営に加わっている。
FCAのセルジオ・マルキオンネ最高経営責任者(CEO)は16日の声明で「自動運転技術を進化させるためには、自動車メーカーと技術提供者、自動車部品メーカーが手を組むことが不可欠だ」と指摘した。(ブルームバーグ Jamie Butters)